先週の水曜日にフルバック競技会に参加してきました。場所は名門関西ゴルフ倶楽部!きれいでしたよ。クラブハウスもコースも。 天気は曇り空。気温もそれほど高くなくさむーい一日でした。小野グランドのシングルメンバーさんに誘われて参加したのですが、フルバック!恐ろしく長いですね。普段のゴルフとは別物です。しかし、14本のクラブをフルに活用して楽しいことは楽しいです。それにコースもきれい。キャディーさんも若くてきれいな人、研修中の人もいて二人ついてくれました。結果なんですが、前半5ホール目までは+3とふんばっていたのですが、6ホール目あたりからドライバーがいう事を聞いてくれなくなり、やはり飛ばさないと後がしんどいこともあり、力んでひっかけチーピン症状が止まらなくなってきました。で、ついにNo.7でティーショットOB2発。撃沈です。前半終わって50、パットは頑張って15パット。(パーオンしてないからね。)あー後半頑張ります。で始まった後半も出だし2ホール目まではボギーペースでいってたのですが、No.12で痛恨の4パットで8。それからはバンカー地獄。いいところにバンカーがあるんですね。バックから打ってちょうどのところにクロスバンカーが配置されてます。それに最後の3ホール位はついに雨に降られました。結構降ってきて、気温も下がる。調子も最悪です。そして名物ホールNo.17は距離249yのpar3、しかも周りは池。果敢にドライバーでいくもこれも力んで左に曲げて池。ダブルボギー!あー泣。最終ホールも左はずーっと池。ティーショットはまたも左に曲げて池。ドライバー修正効かず。トリプルボギー、あー泣。お疲れ様でした。後半は51、パットは20パット、4パットが悔やまれます。合計101で100切りができず、久々に100たたきました。(フルバックからだからこんなものか)いや、コースに負けました。戦略性あります。ドライバーの精度、2打目の精度が要求されます。まだまだです。ミドル、ロングアイアンを鍛えてまた挑戦したいです。あー、悔しい。 それで2日後くらいに競技会の結果がきまして、ダブルペリヤ方式で13人中7位でした。景品にいかなごのくぎ煮もらいました。 関西ゴルフ倶楽部さん、ありがとうございました。最後にキャディさんもクラブハウスもコースも素晴らしかったです。また挑戦させてください。 |
<< 前記事(2006/03/23) | ブログのトップへ | 後記事(2006/04/01) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
キャディ育て上手なシングル4人組
久しぶりにいい緊張感でした。シングルが4人というのはキャディとして仕事のしがいがあります。どこのゴルフ場にもいる「日曜日のあの4人」です。日曜日に必ず4人で廻るのがお決まりで、27か、36に行くのもお決まり。プレースタイルは普段のゴルフが競技ゴルフその... ...続きを見る |
隣の芝生が青く見える。 2006/04/21 23:08 |
どうすればゴルフがうまくなる?
「スイング理論の核心を理解すれば、効率良く上達する事が出来る!」のです。スイング理論は実践的なゴルフ理論であり、これをマスターすることで問題点の根本的な原因を把握する事が可能となり、自分にとって最適な練習方法が実践出来るようになります。 ...続きを見る |
ゴルフスイングが変わる!クラフトマンが教... 2006/11/25 19:59 |
どうすればゴルフがうまくなる?
「スイング理論の核心を理解すれば、効率良く上達する事が出来る!」のです。スイング理論は実践的なゴルフ理論であり、これをマスターすることで問題点の根本的な原因を把握する事が可能となり、自分にとって最適な練習方法が実践出来るようになります。 ...続きを見る |
ゴルフスイングが変わる!クラフトマンが教... 2006/11/25 20:58 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
ゴルフはフルバックでやると 同じコースと思えないくらい変わりますよね! |
とんこ 2006/04/23 09:57 |
とんこさん、コメントありがとうございます。 |
pants 2006/04/24 13:37 |
<< 前記事(2006/03/23) | ブログのトップへ | 後記事(2006/04/01) >> |