フレンドリー会員になっている大神戸GCへ行ってきました。 年3回安く回ることができます。 天気は快晴 ![]() しかし、今回アイアンの調子がイマイチ。 どうもダフっている、芯に当たりません。コースとの相性も悪いです。 なんせ両サイドOBで狭く、距離もそこそこ有り、ぼくは苦手のコースです。 アプローチの練習場があるので、芝からのアプローチをみっちり練習して いざ、スタートです。 1番スタートホール、ミドル。 5番ミドル。距離がないけど豪快な打ちおろしホール。 スタートホールは珍しくFWキープ。 2打目は打ち上げで距離感が難しい。ナイスショットしたと思ったけど、案の定ショート。 アプローチざっくりして、その後寄せワンでボギースタートになりました ![]() 前半はこんな調子で、我慢のゴルフ。パーが取れません。。。 パーオンしません。少しずつアイアンの芯が外れている感じ。 前半は47(17パット)。んー、90切るのが難しいぞ。。。 お昼に蒸し穴子丼を食べて、いざ後半戦へ。 しかし、13番ミドルでやってしまった、今日初めてのOB。 このホールはティーショットが難しいんだ。 左に行ったら絶対ダメ、右は山裾をすり抜けていかないとFWに出ない。 なんせねらい所が狭いんです。 3Wで狙うも、いうことを聞かずフック球に、、、絶対に行ってはいけない左へOBになりました。 それからも我慢していたんですが、 最終ホール18番。 パーで上がれば89、、、(と数えていたけど) パーをとれるか、OB出してダボか 深呼吸してティーショットは、、、 OB出ちゃいました。 ![]() がっくりです。 しかし、打ち直しはFWをキープしてOBパーを取りました。 結果はダボになってしまったけど、次につながるかな。 結果、47-44-91、32パットでした。 次回は来週ホームの千草ccです。 No、Yard、Par、Score、Patの順です。 1 345 4 5 1 2 620 5 7 3 ←やっちゃった3パットダボ。距離が長いよ〜。 3 170 3 4 2 4 375 4 5 2 5 310 4 5 2 6 145 3 3 1 7 410 4 6 2 ←ここも距離が長い。3打目アプローチざっくり。。。 8 355 4 6 2 ←セカンドダフってバンカーへ。。。 9 540 5 6 2 ←ここも3打目ちょっとターフを深く取りすぎ。。。パーオンせず。 10 535 5 5 2 11 290 4 4 2 12 165 3 4 2 13 360 4 7 2 ←ここのティーショットは成功した試しがない。OB。 14 605 5 5 2 15 170 3 4 1 ←茶店後のショート、いつも2,3組混んでます。このホールも鬼門だ。 16 440 4 4 1 17 355 4 5 2 18 425 4 6 1 ←上がりのミドル、ここも長い。最短距離を狙うも右へOB、90切れませんでした。 EAGLES 0 BIRDIES 0 PARS 5 BOGEYS 8 DOUBLE BOGEYS 4 OTHER 1 DRIVING ACCURACY 43% PUTTS PER GIR 2.00 GREENS IN REG 17% SAND SAVE 0% OB 11% |
<< 前記事(2008/05/12) | ブログのトップへ | 後記事(2008/05/26) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
お疲れ様でした! |
うさこ 2008/05/20 01:05 |
お疲れさまです☆ |
ゆかり 2008/05/20 14:58 |
>うさこさん |
pants 2008/05/20 23:16 |
うさこさんのところからたんできました! |
かっちゃん 2008/05/24 08:02 |
>かっちゃん |
pants 2008/05/24 11:26 |
お疲れ様でした。 難しそうなコースですね。左右にOBがあると、それだけで萎縮してしまひます。。。 そりと、600Yを超えるロング??? 聞いた事がありません!ワタシだったらグリーンにのせるまで、一体何打かかるんでしょうね。 |
コウジちゃん 2008/05/25 21:25 |
>コウジちゃん |
pants 2008/05/26 01:12 |
<< 前記事(2008/05/12) | ブログのトップへ | 後記事(2008/05/26) >> |