土曜日に月一の定期検診です。 血液検査の結果は、 CRP0.63 白血球数4300 でした。 白血球数は正常に戻りましたが、その分CRPが基準値0.3を超えてしまいました。 また体の中で炎症 ![]() 症状としても下痢が治まりません。 手術後半年は仕方がないといわれてましたが、もう半年が過ぎてしまいました。 炎症を抑える薬として レミケード、イムランに挑戦しましたが白血球数が下がりすぎて失敗し、もう使えないということですので 次はロイケリンという薬に挑戦です。 ロイケリンも免疫抑制剤ですが、イムランと違って散剤なので、量の調節が利くということで 白血球数をみながら調節して処方できます。 保険適用外なのでお金が心配ですが、最後の砦です。 次の新薬ヒューミラが出てくるまでこの薬が有効であればよいのですが、、、 <今月の処方> エレンタール 4包/日 ビオスリー錠 6錠/日 ロペミン 2錠/日 ガストローム 2包/日 ペンタサ 9錠/日 真武湯 3包/日 |
<< 前記事(2008/09/15) | ブログのトップへ | 後記事(2008/09/17) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2008/09/15) | ブログのトップへ | 後記事(2008/09/17) >> |